組織力
- Julie
- 2018年7月1日
- 読了時間: 2分
6月の晦日 夏越しの大祓
半年の穢れ祓い清めてきました
遅ればせながらワールドカップ
日本代表決勝トーナメント進出
おめでとうございます
話題沸騰中のポーランド🇵🇱戦
前半川島の好セーブもあり何とか
スコアレスで折り返し
後半に入り60分に先制を許す展開
残り30分で同点に追いつくべく
乾を投入するが直後槙野にイエローカード
追いつかなければグループ敗退が決まる中で
なかなかチャンスが作れない
敗退か…残り15分でコロンビア🇨🇴先制!
このままのスコアで終わると決勝進出と
なる場面で時計を進めることを選択する
大博打に勝ちきることが出来た!
先制された状況、取り戻すスタミナ、
同時進行のセネガル🇸🇳×コロンビア🇨🇴の状況
それぞれの状況で目標に向かって決断を
する西野監督のリーダーシップ
更に残り10分で投入されてその決断を
統率した長谷部のキャプテンシー
またそのミッションを遂行した組織力
世界各国で批判されていると聞きますが
日本サッカーが話題になる時代が来た!
仕事に置き換えても与えられた状況で
いかに最善を尽くせるかを考える機会に
次への期待につながるグループリーグの
戦いでした!
ベルギー🇧🇪戦も楽しみにしています!
がんばれ日本🇯🇵
今年も折り返し
気持ちを新たに後半戦も
がんばれまけるな!







コメント